インフォメーション
江東区の「虐待防止研修」でお話ししてきました。
本日、オンラインで行われた
介護事業者の全職員向けの研修で、
「虐待防止戦隊マモルンジャー 介護従事者は利用者を守るスーパーヒーロー」
と題して、お話しさせて頂きました。
虐待防止に関しては
障害サービス分野が、すでに数年から対策をしています。
その流れが、介護サービス分野にも適用されている状況です。
内容は
① 虐待の調査結果を確認
② 介護保険改正で追加された内容
虐待防止の取り組み内容とは?
アンガーマネジメントについて
③ 社内ルールの整え方
虐待に係わった職員の対応方法
江東区の相談先
適宜、グループワーク・個人ワークを入れて行いました。
虐待だと家族から誤解されてしまった事例など、参加者の方から、お話が聞けて
私も有意義な時間になりました。
江東区さんでは、10月24日に、ハラスメント研修が予定されています。
詳細はこちらから(江東区の区内介護事業所等職員向け研修のページです)。
渋谷区の「介護の入門的研修2日目」でお話ししてきました。
本日、渋谷区で行われた
介護初心者向け研修
「介護の入門的研修2日目」(リアル)
の講演で、お話しさせて頂きました。
この研修は、介護の初心者向けの研修です。
昔、介護の入門として、「ヘルパー2級研修(訪問介護員2級研修)」という研修がありました。
これが、2013年4月から「介護職員初任者研修」という名前に変わりました。
勉強時間は130時間。カリキュラムは一部変更になりました。
ただ、この研修、結構な研修期間となるため
この130時間の講義の一部(21時間)を切り取って、入門的研修と位置づけた研修が始まりました。2018年4月から行われています。
この講義では、実技などの時間はないものの、
介護の入門講義となっています。
現在、行政が主催している場合は、ほとんどが受講料は「無料」となっています。
今日も、リアル講義(5時間)でした。
本日は4本柱
1)介護休業制度について
2)メンタルヘルス、感染症予防
3)生活支援と身体介護について
4)どんな介護事業所があるか、応募書類の書き方
などについて、お話ししました。
今回は、男性が多い会となり、面白い質問がいくつか出ていました。
次回の入門的研修は、年明け1月に行われるそうです。
セミナー詳細は、こちらから。
葛飾区で、ケアマネージャー向け研修でお話しさせていただきした。
本日、葛飾区介護保険課様主催の研修
介護サービス事業所職員向け研修(ケアマネジャー向け)
「仕事と介護の両立支援パート1」
の講演を行いました。
今回もリアル講義(2時間)でした。
今回、次回と4時間枠の講義になります。
この講義は、以前、厚生労働省が作成したカリキュラムをベースに行っています。
とはいえ、過去に私自身が、「介護支援プランナー」として、
中小企業の人事担当者を訪問し、介護離職を防止するための相談先を作りましょうという仕事をしていた経験から、
現在の中小企業が取り組んでいる「介護支援の相談体制」についても詳しくお話をしました。
なお、ケアマネジャーさん自身も、介護離職をしているという話も聴きますので、
下記の様な支援事業を使って、「仕事と介護を両立出来るように」社内整備を進められても良いと思います。
中小企業育児・介護休業等推進支援事業|パソナ | (ikuji-kaigo.com)
三鷹市で、介護事業所の管理者向け研修でお話しさせていただきました。
こんにちは、橋谷です。
本日、三鷹市介護保険課様主催の研修
介護サービス事業所職員向け研修(管理者・管理職向け)
「ひとを大切にする職場作りに向けて
労務管理とメンタルヘルスケア(ハラスメント・虐待防止対策)」
の講演で、お話しさせて頂きました。
久しぶりのリアル講義(4時間)でした。
本日は3本柱
1)労務管理
2)ハラスメント、虐待防止
3)メンタルヘルス
で、各時間にグループワークもしくはペアワークの時間があります。
特に、3コマ目のペアワーク「相手の悩みを5W2Hで聴いてみる」は
1人8分ほどのワークなのですが、終わったあとに、
悩みが解消しました!との声もあがっていました。
リアル講義の楽しさを実感した日でした。
今月は、葛飾区、渋谷区で研修を行う予定です。