お役立ち情報
訪問介護事業所が、実地指導で指摘される項目、ベスト5は何!?
今日は、実地指導でよく指摘される内容ベスト5についてお話しします。
来週は、ベスト6~10以降についてお話しします。
実地指導対策として、何から手を付けたら良いか分からない・・という事業所は、
このベスト5の対策を始めると良いと思います。
それでは、ベスト5の発表です。
このリストは、東京都福祉保健局で公開している報告書(令和元年度指導検査報告書)から、作成しています。
訪問介護のへの指摘項目
① 勤務体制を確保すること。
② 居宅サービス計画の内容に沿った訪問介護計画を作成し、サービスを提供すること。
③ 介護報酬の算定等について、誤り(不備)があるので、是正すること。
④ 秘密保持のために必要な措置を講じること。
⑤ 提供したサービスの具体的な内容等を適切に記録すること。
どの指摘も、基本的な指摘事項であり、まずはこの内容を押さえると良いと思われます。
実地指導では、主にこの3つが確認されます。上記の項目は以下に分類されます。
1)人員配置状況の確認 ①
2)運営状況の確認(ケアプラン、個別サービス計画書などの確認も) ②④⑤
3)報酬の算定の確認 ③
それでは、各項目がどのように確認されるかを見ていきましょう。
1)勤務体制を確保すること。
・当日、確認されること
→ 原則として月ごとの勤務表を作成していますか?
→ 管理者、サービス提供責任者、訪問介護員等は誰なのか、わかるようになっていますか?(日々の勤務時間、職務の内容、常勤・非常勤の別、兼務関係)
2)居宅サービス計画の内容に沿った訪問介護計画を作成し、サービスを提供すること。
・当日確認されること
→ 利用者毎に、居宅サービス計画(ケアプラン)をもらっていますか?
→ このケアプランに沿って、訪問介護計画が作成されていますか?
→ またケアプランに位置付けられていないサービスを、訪問介護計画に勝手に位置付けて、提供していませんか?
3)介護報酬の算定等について、誤り(不備)があるので、是正すること。
・当日確認されること
→ 例)初回加算の算定について
サービス提供責任者が、指定訪問介護に同行しているかが、記録によりわかりますか?
4)秘密保持のために必要な措置を講じること。
・当日確認されること
→ 訪問介護員等に対し、業務上知り得た利用者及び家族の情報を
入社時と退職時に、秘密保持の誓約書等を取り交わしていますか?
→ また利用者の個人情報、家族の個人情報を用いる場合に、事前に文書で利用者と家族の同意を得ていますか?
5)提供したサービスの具体的な内容等を適切に記録すること。
→ 訪問介護員等が、サービスの提供の記録を適切に作成していますか?記録されていますか?
ご自身の記録について、上記が出来ているかどうかをご確認ください。
次回も引き続き、後半の指摘事項についてお話しします。
ご質問がある方は、お気軽にお問い合わせ下さい。