橋谷社会保険労務士事務所

介護サービス、障害サービスの書類対策専門
 03-6820-0745
お問い合わせ

お役立ち情報

2022-06-12 10:39:00

実地指導の確認項目は、減ったのか?増えたのか?

23710551_s.jpg

 

今日は、指導の確認項目の話をします。

 

先日、とある社長さんとお話をしていたら、「実地指導で確認される内容って、以前より減ったんだよね?」

と質問されました。

 

今日は、この質問にお答えしたいと思います。

 

結論としては、運営人員の項目に関しては整理されましたが、

介護報酬の項目に関しては、以前のままになっています。

特に変わらないと思っていた方が良いかもしれません。

 

実地指導については、令和元年5月30日の介護保険最新情報vol730として、以下の通達が出ました

「介護保険施設等に対する実地指導の標準化・効率化 等の運用指針について」

 

これにより、実地指導での確認事項が、以前よりも厳選されたという印象を持った方も多いかと思います。

以前よりも、確認される書類や項目が整理されたことで、対策が立てられやすくなりました。

 

詳しくは、こちらの通達をご覧下さい。東京都福祉保健局のサイトになります。

 介護保険最新情報(厚生労働省通知・令和元年5月30日)Vol.730(PDF:674KB)

 

 

しかし、確認の項目が減ったのかと言われれば、みなさんが内部監査などで利用している「自主点検表」の

確認項目よりは減ったのは事実ですが、過去に実地指導で確認されてきた内容としては、特に減っていない印象があります。

 

また、今回の通達の内容は、「人員基準・運営基準」に限定されていて、「介護報酬」についての定めがありません。

そのため

「介護報酬の算定について、加算の要件について」は、特に変更がないため、今までどおりとなります。

 

個人的には、介護報酬についても、定めてもらうほうが、行政によって指導内容が異なるという事態が減ったのでは?と思います。

 

まとめ

実地指導で一番問題となる

「介護報酬の算定について、加算の要件について」は、この通達後も、特に変更はありません。

 

「人員基準・運営基準」については、簡略化されています。

 

そのため、「介護報酬の算定について、加算の要件について」は、今までどおり準備が必要になります。

 

実際に、行政の実地指導の結果でも、介護報酬の算定については、それなりに指摘されています。

加算を算定されている事業所さんは、しっかりと対策、準備をすすめていきましょう。

最後に、この通達の概要を確認します。

 

jouhou_730_24.jpg

2024.12.23 Monday